懐かしの『文房具』チョーク クレヨン クレパス

羽衣チョークこの業界ではトップブランドの『羽衣チョーク』が本日で廃業だそうです。
小中学生時代は授業が終わるたびに、「黒板消し」で板書を消して真っ白になった「黒板消し」を専用?の短い棒で叩いてましたが

黒板消しいつの間にか、「自動黒板消し掃除機」←名前定かではない(;^ω^)なるものが出現してましたが今でもあるのでしょうか?

 

 

 

 

クレヨンクレパスついでにというか、話は飛びますが
僕はクレヨンクレパス世代ですが
クレヨンとクレパスの違いはなんでしょ?
ってことで、ググってみましたら↓
ろう・チョークなどでできた、画材のことを「クレヨン」といい。
「鉛筆」と同じような一般的な品名だそうです。
クレパスは㈱サクラクレパスが発売している「クレヨン」の1種で、「クレパス」という商品名だそうです。
㈱サクラクレパスは、「クレヨン」のままの名前でも商品を出していて、クレヨンとクレパスの違いをカタログ上では
クレヨンクレパス●「クレヨン」は、一般的にやや固めで、線描に適する。発色は透明感があり、軽いタッチの絵が描ける。低年齢の幼児に適している。
クレヨンクレパス●「クレパス」は柔らかくて伸びが良いため、面塗りに適する。発色は、不透明で、油絵のような重厚なタッチの絵が描ける。
混色・重色・ぼかし・盛り上げ・ひっかきなど様々な技法が使えるため、専門家まで、広く使われる。」
・・・だそうです。。

 

クレヨンクレパス クレヨンクレパス

 

クーピーところが最近の「クーピー」なるモノが存在するらしいのですが
これも㈱サクラクレパスが開発した商品らしいのです!?
恐るべし㈱サクラクレパスですな(´゚Д゚`)ンマッ!!
折れにくい。消しやすい。削れます。全部が芯の色鉛筆。
色鉛筆の書きやすさと、クレヨンの持つ発色の美しさを生かした新しいタイプの色鉛筆で
軸全体が芯になっているため、芯の容量は従来の色鉛筆の約4倍となって経済的だそうです。

私全然知りませんでした(;^ω^)
時代の流れなんでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA